HOME > 静岡市葵区安西 整体情報 > 静岡市葵区安西 へバーデン結節とリウマチ
2018年04月13日
へバーデン結節はリウマチと区別する必要がある
主に人差し指から小指にかけての爪に一番近い第一関節が赤く腫れたり、変形して曲がったりする手指の病気がヘバーデン結節で、変形性関節症のひとつです。
また、透き通った水が溜まって水ぶくれのようになるミューカスシストが起こったり、痛みをともなったりするケースがほとんどです。
それから、テレビなどのリモコンを押せない、箸を持てない、包丁が握れないなど、日常生活に直結する動作が困難になってしまいます。
そして、普段は普通にできていることが痛みで制限されることから、精神的なストレスにもつながりますし、指の変形が見られる場合は見た目も気になってしまいがちです。
耳慣れない病名ですが実はそれほど珍しい疾患ではなくて、手指の病気としてはもっとも高い頻度でみられ、特に女性に発症しやすいという特徴があります。
またピアニストや調理師など指を酷使する仕事の人に多く発症するといったイメージがありますが、実際には必ずしも指の使いすぎが原因というわけではないのです。
ちなみに、第一関節に症状であって第二関節に症状が出る場合はブシャール結節といいます。
このように指の関節が痛くなったり、腫れたりすることからリウマチを心配して病院を受診する方も少なくありません。
実は、それ程リウマチの症状が類似している点もあって、自己判断では間違いやすい病気と言えるのですが、リウマチとは違いがあるのでその点を理解しておくことも必要です。
リウマチとは、関節が腫れて痛みが出てくる病気で、細菌やウイルスなどから体を守る働きのある免疫が、正常に働かなくなり骨や軟骨を攻撃して壊す病気です。
その為、先にも触れましたが関節に炎症が起きて指が腫れ痛むといった症状はとても類似しています。
また、初期段階には手がこわばるという症状がどちらにも表れて、その後関節に硬く小さなコブ状の結節ができることもあります。
それから深刻な症状に進行するとどちらにも骨の変形が起こるなど、2つの病気は類似している点が多くあります。
では、ヘバーデン結節とリウマチを区別するにはどうすれば良いのかというと、リウマチは指に症状が起こる場合は、第2関節に発生しやすいので、その点で違いが分かります。
また、どちらも足の指関節にも症状がでるのですが、リウマチの場合は全身の関節どこにでも炎症が出るという点でも違いがあるのです。
その為、足首・膝・肩・肘・股関節など様々な関節に症状が表れて、痛みも移動することがありますし、左右対称に症状が表れるといった特徴もあります。
さらに、目や内臓にも炎症が出てくる可能性もあるので、このような点で違いが判断できます。
それから病気の初期段階で、ヘバーデン結節は指のむくみや違和感、こわばりなどの症状が出て、リウマチにも同じような症状が出てきます。
しかし、リウマチは免疫異常により起こる病気なので、他にも体がだるく感じる・筋肉痛・熱っぽい・食欲がでない・貧血・リンパ節が腫れるなど関節症状以外の症状も出てくるのです。
このようにリウマチと類似しているけど症状の違いもあるのですが、どちらの病気も早期に発見して正しい治療を始めることが大事です。
静岡市葵区安西 へバーデン結節とリウマチなら、「静岡骨盤整体センター藤接骨院」にお任せください。
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。
【住 所】 | 〒420-0011 静岡市葵区安西3丁目20 |
【電話番号】 | 054-266-3255 |
【営業時間】 | 月~金 9:30~12:30 16:00~20:00 土曜日 9:30~12:30 (受付は30分前まで) |
【定休日】 | 土曜午後・日曜・祝日 |
【最寄駅】 | 東海道線静岡駅 |
【駐車場】 | 11台完備 |
静岡市葵区安西 骨盤矯正 整体「静岡骨盤整体センター藤接骨院」
【住所】
〒420-0011
静岡市葵区安西3丁目20
【電話番号】
054-266-3255
【営業時間】
平日 9:30~12:30
16:00~20:00
土曜 9:30~12:30
(受付は30分前まで)
【定休日】
土曜午後・日曜・祝日
【最寄駅】
東海道線静岡駅
【駐車場】
11台完備
【出張施術】
女性患者さんのみ出張いたします (女性施術者対応)
【出張費】
2000円
Copyright© 2018 藤接骨院 静岡安西院 All Rights Reserved.